CADで角度を記入する方法

アフィリエイト広告を利用しています

CADで角度を記入する方法

機械製品などの作図作業に置いて、製品を構成する部品どうしの組み立て図では部品どうしのはめあい角度が重要になる場面が多く見受けられます。そこで今回は、CADでの作図作業における角度寸法について説明します。

 CADでの角度

CADにおいて、作成したオブジェクトのモデルに角度寸法を入力する方法はいくつか存在します。使い分け方としては、「入力対象のモデルがどのような形であるか、そして角度寸法を入力することで何を強調する必要があるか」の2点に重点をおいて考えることが重要といえます。

ここからは、実際に角度寸法を入力する手順を説明してゆきます。

まず、タスクバーから「寸法」をクリックし、「角度寸法記入(A)」を選択します。

すると、「円弧、円、線分を選択」というコマンドが表示されるので、角度寸法を入力するオブジェクトを選択してコマンドの指示に沿って操作してゆきます。

ここでは、図形別の操作手順について説明してゆきます。

・円弧を選択した場合

選択した円弧またはポリライン円弧のセグメント上に存在する点が3点角度寸法の定義点として認識され、角度測定で使用されます。ちなみに、円弧を選択した場合は、円弧の中心が角度の頂点となり、円弧の両端点が寸法補助線の起点として定義されます。

円弧で角度寸法を入力する場合、寸法線は寸法補助線の間に円弧上に記入されます。ちなみに、寸法補助線は円弧の両端に表示され、角度寸法は円弧に沿う形で表示されます。

・円を選択した場合

選択した任意の点が寸法補助線の起点として使用されます。この場合、円の中心が角度の頂点として計算されます。そして、CAD画面上の任意の点を指定すると、指定した点が最初に指定した寸法補助線の終着点として認識され、円の中心を頂点として2点間の角度が測定されます。

(ここで、寸法補助線の起点・終着点はいずれも円周上で指定する必要はありません)

・線分を選択した場合

2本の線分またはポリラインのセグメントを使用して、線分間の角度を定義します。

線分で角度寸法を測定する場合、選択した2本の線分をベクトルとして定義され、線分間の交点を頂点として線分間の角度を測定します。(2本の線分が交差していない場合は、両者の延長線上で交点を求め、頂点として定義します)

寸法線は、2本の線分間に表示され、寸法補助線は寸法線を表示できる場所まで延長されます。ちなみに、線分間の角度を測定した場合、カーソルの位置によって表示される角度を変えることができます。(いずれの場合も、角度は必ず180°未満となります)

また、これらの角度を測定する場合、これら以外の方法として測定したい3点を指定し、指定した3点に基づいて角度寸法を測定する方法がベースとなります。

 寸法値の表示方法

ここまでは、オブジェクト(モデル) の角度測定方法を説明してきましたが、測定した角度寸法の数値を分かりやすく表示することも重要となります。

ここからは、測定した角度寸法の編集方法について説明してゆきます。

手早い編集方法として、コマンドから直接角度を入力する方法があります。

この方法では、画面上の任意の点をクリックして始点を指定し、「<角度(数値)」を直接入力することで寸法補助線を記入することができ、文字記入の要領で角度寸法を入力したい箇所に寸法を書き入れることができます。