1.【初心者講座 Let’s!JW-CAD】

アフィリエイト広告を利用しています

1.【初心者講座 Let’s!JW-CAD】

1.はじめに

JW-CADを習得したい初心者の皆さんへ 

このサイトをご覧になっている方はCADに興味があるがどのように習得したら良いのかわからない、仕事の都合上どうしても習得しなければならない等、様々な理由でご覧になっていることと思います。JW-CADはMS-DOSがOSで運用されている頃から日本中の設計者や工事現場に従事している実務者、家具デザインや電気・機械分野等、実に多岐に渡って使用されているフリーソフトCADです。フリーソフトとは思えない程充実した機能、直感的な操作方法から愛用者が多く解説サイトも非常に多いのですが、このサイトでは実務で使用することを目的とした初心者向けの解説をしていきます。図面作成は昨今ではほとんど手作業で書かれることは無くなり、デジタル化されています。デジタル化したものであれば、別案件の作業時にもサンプルデータとなり作図の時間短縮が図れます。実務の現場では時間短縮は作業効率向上に繋がり生産性上げるためにも必須事項となります。便利な機能を習得することにより更なる時間短縮も可能です。

それでは、Let’s JW-CAD!

CAD習得にあたって
下記の順番で習得していきましょう。

JW-CADの環境構築:必要なコマンドにしぼった画面設定や作業前の準備をします。
基本操作編:各コマンドごとに説明を交えながら簡単な作図をしていきます。
チュートリアル:一般住宅の作図をしていきます。
困ったときの解決方法:事例を挙げて解決方法を学びます。
初級者への道:基本操作以外のコマンドや便利な機能を紹介

コマンドを使用した実践的な操作解説書 
筆者の作図スタイルは、右手でマウス操作・左手でコマンドメニュー操作で作図作業をおこなっています。数値の入力程度であればマウス操作のみでも可能ですし、コマンドの入れ替えには各アルファベットにショートカットが設定されている為、慣れてしまえば使いたいコマンドもすぐ呼び出せるようになります。JW-CADを扱い慣れた方にはクロックメニューを使用する方も多いのですが初心者はまず視覚的にわかるコマンドを見ながら基本操作を習得し、便利な機能を備えたコマンドやクッロクメニューの習得へと段階を経て行っていったほうが後の財産になるかと思います。
JW-CAD独特の操作はなんといっても手書き感覚で作図していくことが出来ることではないでしょうか。実務レベルで仕事出来るようになるには最適なCADです。 
それではJW-CADの習得に向けて始めて行きましょう