フリーCADソフトの選び方おススメソフトはこれ!

アフィリエイト広告を利用しています

フリーCADソフトの選び方おススメソフトはこれ!

「設計や製図の勉強をしていて、自宅でもCADが使ってみたい。」

確かに、自己学習や復習に自宅でCADソフトが使えると、とてもいいですよね。

目次

CADソフトを選ぶ4つのポイント

CADといえば、何百万円もする高額なソフトがある一方で、無償で公開されているソフトもあります。しかし、どのソフトがいいのか、よくわかりませんよね。用途に応じて使うべきソフトも変わってきます。

用途から考える

CADで何を描きたいのかによって、向いているソフトが異なります。CADを使う業界としては、大きく分類して

・建築、住宅

・土木、設備

・機械

・電気、電子

・アパレル、ジュエリー

などがあります。

操作から考える

世に出ている様々なCADは、やることが同じでも、やり方が異なることが多々あります。特殊なやり方で慣れてしまうと、後々困る場合もあります。応用が利くように、普及しているものを選ぶ方が無難です。

データ形式から考える

ソフトによって、保存されるデータ形式が異なります。CADデータを展開する際にデータ変換に対応しているかどうかも重要です。

また、CADの認定資格「CAD利用技術者試験1級」では、実技試験でノートPCを持ち込んで作図する必要があります。フリーCADでも試験に臨めますが、DXFファイル形式でデータを提出する必要があるため、DXF対応しているソフトを使うのがいいでしょう。

ヘルプから考える

自分だけで解決できない問題を、調べて解決できるかどうか?独学にはとても重要なポイントです。

使っている人が多いほど、情報は多くなります。そのうえ、専門サイトや書籍があれば、怖いものなしですよね。

さて、これら4つのポイントと踏まえて、「使える」フリーソフトを紹介します!

DraftSight

対応データ形式:DWG、DXF、PDF

2011年に発表されたソフトで、数年で急速に普及してきました。大手メーカでもAUTOCADの代替として導入しているところがあり、操作はAUTOCADとほとんど変わりません。実際私も使用していましたが、細かな点を除き、ほとんど操作・コマンドは同じでした。AUTOCAD使用者はもちろん、特に初学者の方には最もおススメしたいです。なぜなら、汎用CADであるAUTOCADの操作ができれば、どこの業界でも通用するためです。

また、教則本や解説サイトも多く見つけることができ、困ったときに解決できる環境が整っています。

OSもWindowsだけでなくMac、Linuxに対応しており、まさに万人向けの最強CADといえるでしょう。

JW-CAD

対応データ形式:JWW、JWC、DXF、SXF、P21

古くから開発されており、フリーのCADソフトの代名詞のようなCADです。企業でもこのソフトを使っているところが多くありますが、業界に偏りがあります。

建築、土木、設備系はjwcadを多く使っている業界です。このような業界で設計・製図をするつもりであるなら、jwcadが最適でしょう。初心者でも直感的に操作できるようにつくられており、情報も多いため、独学習得も十分可能です。

Slid Edge 2D Drafting

対応データ形式:DWG、DXF

CAD中級者以上なら、3D(立体)への橋渡しとしてこのソフトを使うのもお勧めです。

操作はSolidEdge3Dと同じため、企業がこのソフトを使用しているなら、2Dを練習してステップアップを図るにはいいですね。

難点として、操作解説の情報が少ないことがあります。現場で教えてもらえる環境があれば、十分使用できるソフトです。

まとめ

建築、土木、設備系ならまだまだjwcad。とりあえずインストールするならDraftSightで間違いなし!