CAD でのグループ化

アフィリエイト広告を利用しています

CAD でのグループ化

CADで作図操作を行ってゆく際、機械製品を構成する部品や建築物を構成する備品類など同一図面上で大量に配置する必要がある品物をコピーペーストできれば、作業効率を大幅に改善することができます。そこで、CAD上でその願いを果たしてくれるグループ化機能について説明してゆきます。

目次

 グループ化の役割

「グループ」とは、いくつかのオブジェクトをまとめて設定したい場合に使用する機能で、機械製品の部品や建築図での家具・窓枠などの備品によく使用します。

オブジェクトにグループ化をかけるメリットとして、次の点を挙げることができます。

・誤操作により、誤ってオブジェクトの必要箇所を一部消去してしまうことを防止できる。

・図面内で部品を大量に配置する必要がある際、オブジェクトの一部をクリックすることでオブジェクト全体が選択されるため、コピーペーストの作業が簡単になる。

CADのグループ化の手順

操作手順を AutoCADを例に挙げて説明します。

・メニュ―のタブをクリックして「ツール」を選択し、「グループを選択」をクリックする。

・グループ化したいオブジェクトを選択して「Enter」を押すと選択する。

(選択したオブジェクトがグループ化されて設定されます)

Jwwや Tfas など、CADソフトによっては「集合」など別の表現をしているものもありますが、操作手順はAutoCADの場合とだいたい同じと考えて問題ありません。

ちなみに、グループ化したオブジェクトを編集したい場合、一度グループ化を解く必要があります。その場合、先ほどの手順で操作を行い、「ツール」内にある「グループを解除」をクリックするとオブジェクトのグループ化が解かれます。そして、修正したい箇所を編集した後に再び上記手順でグループ化を行うことで目的の作業を完了することができます。

グループと似た機能で「ブロック」というものがありますが、両者の違いについて説明してゆきます。

まず、ブロックでは選択したオブジェクトがひとつのオブジェクト群として取扱われます。一方、グループでは選択したオブジェクトが複数のオブジェクト集団として取扱われます。

また、これらのオブジェクト群(集団) を編集する際、ブロック機能を使っている場合は該当するオブジェクトのブロックを全て解除する必要がありますが、グループの場合は「ストレッチ」コマンドを用いることでグループ化しているオブジェクト群の編集が可能で、オブジェクトの編集作業にかかる手間を省くことができる点がメリットといえます。

作成したCADのグループに名前を付ける

グループ化するオブジェクトは、レイヤー(画層) と同様に名前を付けて管理することができます。この場合、オブジェクトでグループを作成してから名前を付けるのが最も手早い方法と考えられます。グループに名前を付ける手順を次に示します。

・グループ化するオブジェクトを選択する

・ホームタブをクリックして「グループ」パネルを選択する

・「グループ」をクリックすると、選択したオブジェクトが名前なしのグループにグループ化され、既定の名前が自動的に割り振られます。

このように名前を付けたいオブジェクトのグループを作成した後、次の手順に進みます。

・ホームタブをクリックして「グループ」パネルを選択する

・「グループ」をクリックし、プロンプトに対してnと入力し、名前を入力する

・入力した名前を充てたいグループを選択し、「Enter」キーを選択する

また、次の手順で名前を変更することが可能となります。

・ホームタブをクリックして「グループ」パネルを選択する

・「グループ編集」をクリックし、名前を変更したいオブジェクトを選択する

・プロンプトに対してren と入力し、新しい名前を入力する